
最初は、エアコンの水だよね?きっとと思い気にもして無かったのですが、一夜明けた朝見ても、水溜りが大きくなっている。なんじゃこりゃーって事で、触ってみると、明らかに、オイル。早速、会社の隣にあるHertzに、車を持って行く事にした。オイル漏れの状況もついでに。
Hertzで、”オイル漏れているから、車をかえて欲しいんだけど”とゆうと”何かに当てた?”だって、あてる訳ないだろう。と思いながら、”いいよ、mile書いてきて”だって。案外簡単。

なかなか、アメリカンな、ごっつい感じ。
ちから強い感じかな。
”Thank you カロー○、よろしくポンティアック!”
ポンティアックってデトロイトのネイティブアメリカンの酋長の名前だそうな。アメリカンな感じだね。

最近よく見る、mile表示をKm表示が一緒になったやつでは、なかった大丈夫かな。
帰ってきて、Jorgdeに車替えてきたよ~って話すと、”おれは、3回かえてもらったことがある。レンターカーだからみんな扱いが雑なんだよね”って一言。確かにそれは、あるのかな。けど日本人は、そうでもないと思うけど。。
元気そうですね。今日(9/5)の水尾はぼろぼろでした。
返信削除これからブログ更新楽しみにしています。(毎日確認します。)帰ってきて早く万博行きましょう!!では。
水尾の青黒コールリーダーさん
返信削除ご無沙汰しております。何とか元気しております。
そうですか。水尾は、負けちゃいましたか。残念です。ブログの方は、ぼちぼち更新していきたいと思います。万博は、居ない間にいろいろあったようですが、PJが楽しみですね。