地下鉄 D,B線に乗って行く。なんと、D lineがExpressで、B lineがLoaclって、今日気がついた。
St161は少し遠いので、D lineで行く事にする。けど、yankeesのユニホームを着た人が誰もいないので、少し不安になりなが、St42 -> St161まで、一回乗り継ぎをしてきた。


その目の前には、一昨年まで、使っていた、古いスタジアムが取り壊す準備に入っている。こちら側は相当古いかったと思う。

チケットブースにいって、一番良い席と言いたかったけど、さすがにそれは、無理なので、(良い席は、$700を超えている)”$90の席を”ってお願いすると、”$95の席ならあるよ。” ここまで来たらしかたない”そこで”とお願いしてチケット購入。なんと一階の少し上の方だった。せっかくだから良いか。

凄く選手が近く見える。直接話が出来そうな雰囲気で、良い感じ。
日本の野球球場は、一度行った事があるが、雰囲気が少しちがう。
ネットが無いのが、大きいのかな。


やっぱり、ヤンキーススタジアムは、読売新聞の看板。

スコアーボードと看板。スコアーボードの画面は、三菱製だった。


”困ってない?”の看板を持ったおにいさん。
初めてだと分からないことが、あるので、これはなかなかいいアイデア。と思ったけど特に聞くこともなし。

Hot Dog・Colaもヤンキース

ここが今回の席。車椅子の所を開放して、この様な椅子を並べる。こう見えて、スポンジが、分厚く椅子は問題なし。もちろん、場所も、すっごくいいところで、眺めも凄くいい。



ベーブルースのモニュメントがあるところ。
試合前は、入ることが出来たが、並んでいたので、後にしようと思い、後からみに行くと、閉まっていた。あちゃ~残念。また今度の機会だね。
試合編は、また後日。
ヤンキースタジアム広っ。松井でたん?
返信削除でたよ~後で更新するよ~
返信削除