
アンセムは、Tucsonから2時間半くらいのところにありPhoenixの町の北側に位置している少し大きなアウトレットです。
I10でPhoenixまで行きI17をflagstaff方面に向かいます。

カーナビでは、2時間33分となっていた。
Phoenixは本当に都会で、USで5番目大きさらしい。
高速を走っていた気がつたのが、左側にあるレーン。
2人以上乗っていると、走れる専用レーンです。渋滞対策らしい。
こんなレーンがあるって事は都会でしょ。

色も日本と同じ。

コストコの運送用トラックを始めてみた。


レンタカーの交換に一回行きました。

しばらくウロウロしていい物を探してみたが、これといった物がなかった。
Phoenixから案外北に上がってきたので、Sedonaってすぐじゃないかな?と思って聞いてみると、1時間くらいだよって言われた。
次にいつ来るか分からないので少し迷ったが11時半過ぎなので、とりあえず行って見ることにした。


どんだけ、とばすんだ。

セドナの入り口。

あとで知ったけどベルロックもボルディックポイントらしい。


観光地めぐりで、有名らしい。


地図をくれて、ポイントにしるしを付けてくれた。

今度来たら乗ろうかな。

とりあえず空港に行ってみると、ヘリポートがあった。
ヘリで見ると楽しいだろうな。

少し急でした。USって、簡単そうに書いているけどトレイルとか案外ハードなんですよね。

空港手前の小高いポイント
有名らしい。

なかなか綺麗です。ボルディックポイント。

いい感じです。

もう一個目のボルディックポイント。
名前を忘れちゃました。

もう一個のボルディックポイント。
よくセドナの写真に出てくる所らしいです。

確かに、写真で見たことあるよね。
3時間位いた。もう少しお土産さんとか廻りたかったけど、Tucsonに帰り着くのが、暗くなりそうだったので、もう帰ることにした。

帰りの高速で、いつも買い物をするスーパーのトラックを発見。
初めてみた。

何度きてもここが一番お気に入りです。
凄く広大で、綺麗です。
広大さが、分かるでしょ。


帰り道は、Tucsonまで、3時間半位。田舎から高知に遊びに行く時間位だね。距離は在るけど、高速が広いし案外楽かも。
0 件のコメント:
コメントを投稿